猫じゃないから・・・「しましま」だから

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

しましまの動画です

チョッとまだ途中なんだけど、疲れちゃって。。。。

続きは明日 ごめんなさい(*´▽`*)

動物写真ランキング
動物写真ランキング 気まぐれ日記ランキング
気まぐれ日記ランキング にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

龍神沼 第4回

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

レアルソシエダホームの試合で15位のアラベス相手に貴重な貴重な劇的引き分け勝ち点1をもぎ取る

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

災害から3日を経過しましたが、なかなか被災者の支援が遅々として前に進まない状況が続いています。 これには半島という難しい地形において他の地域から侵入する道路が崩れたりしている、重機などは海上自衛隊の船に一旦積み込んでから海岸でフォバークラフトにより降ろすとか難しい作業になっている。 通常の道路工事の時でさえ重機の運搬などそう簡単にポンと出来るわけじゃない、皆さんが救助の為と必死に努力している姿は一般の人にはなかなか理解できない物じゃないかと思う。 72時間の壁は過ぎても奇跡は既に起きているし、今後も奇跡が次々と起こる事を信じています。

レアルソシエダがホームでの試合、相手のアラベスはアウェイで21試合勝ち星が無いチーム。                           これは簡単に勝たなければいけませんよね、っと流れは前半は決定機が決まらずの終了かと考えもする前半36分。                                                                                                     GKのアレックス・レミロがペナルティーエリアを超えてのハンドの反則で1発退場・・・何とも考えられないピンチに見舞われる。

ソシエダは10人になっても選手の頑張りでアラベスに遜色ない試合展開を見せるが、後半31分ミケル・メリノのペナルティーエリア内での足引っ掛けでPKをアラベスに与えゴールを許してしまう。 なんともこれは不味過ぎる流れに・・・、果敢に攻めるレアルソシエダだったが得点にはなかなか結び付かない。

後半43分、マルティン・スビメンディが ラファ・マリンと接触してPKかもと、ここでビデオ判定が入る。 しかしボールに触ったのはラファ・マリンで反則取り消し、PKも無し。                                                                                                                        91分久保選手圧巻のシュート、惜しい! ポストを直撃して後ろに飛んでいく。                                                                                          ロスタイムは8分と、これは好都合ではあるがここまで点が入ってないソシエダに期待は。                                                                                                                  93分にもソシエダがコーナーキックからウマル・サディクがヘッドでドンピシャのタイミングで合わせはしたが、力無いシュートはGK正面で軽くキャッチ。

                                                                                                                                                                                                                  

98分・・・まあ過ぎてるけどセーフ、ロスタイムいっぱいにイゴール・スベルディアからウマル・サディクへのゴールエリア前へのパスは相手ディフェンスに阻まれボールは前に落ちる。                     そこにミケル・メリノが突っ込んでいくもディフェンスと競り合いゴロンと転がったボールにマルティン・スビメンディが追いつきシュート‼

ごちゃっとしたゴール前だったが、蹴ったボールは鋭く低い弾道を描きゴール左隅に決まった。キーパーも反応していたが、あの低さであのスピードは無理ゲー。

ロスタイム8分ギリギリセーフでの同点弾となった。 スビメンディはスペイン代表の選手でレアルソシエダでも大人気の選手、この同点弾はソシエダファンの地元の人には応えられない一戦となった。

プレミアリーグ、ウェストハム vs ブライトンの試合。 三苫薫選手は最後まで出場せず、やはり暮れ前のあの足の怪我の具合はそう簡単ではなさそうだ。

同じくプレミア、リヴァプール vs ニューカッスルの試合。                                                                            遠藤航選手は今回も選抜出場だ、前半始まって20秒、モハメド・サラー選手からのマイナスのパスは一人の選手のスルーから中央にいた遠藤選手へ、遠藤選手ボレーでドミニク・ソボスライ選手へのパス。ソボスライ選手、シュートは撃てずにディフェンスに阻まれたが遠藤航選手いきなりのナイスプレーだ。

19分相手FWから遠藤航選手が刈り取ったボールはそのまま前線に繋がり、PKへ。これ多分PKじゃないな? いや、PKモハメド・サラー選手外しました。                                                                                                                  遠藤航選手、随所に素晴らしいプレーを見せた前半だったが、試合は0-0のまま後半へ。

49分モハメド・サラー完全な崩しからの先制ゴール、しかし54分にはニューカッスルのイサクがGKと対峙するも見事なゴールを決めすぐさま同点に。

74分サラーからのパスから見事な連携を見せ、最後はカーティス・ジョーンズが決めて再びリヴァプールが2-1とリードここで遠藤航選手はお役御免の交代となった。                                                                            試合は4-2とリヴァプールがそのまま勝利した、この試合遠藤航選手は間違いなく中心メンバーとしてリヴァプールで闘っていた。 スルーパスとか味方が得点しなかっただけで、結構鋭いパスだらけでしたよ。

プレミア、フラム vs アーセナルの一戦。                                                                        富安選手1⁻1の試合途中、後半からの出場になりました。 勿論富安選手はいつも通り安定した良いプレーを見せていましたが試合は59分フラムのボビー・リード選手が押し込んで決めたゴールで2-1となり結果そのまま終わりアーセナル連敗となった、富安選手についてはイタリア移籍の噂が出ているが、私はどうもセリエAは日本人選手を軽く見る傾向があるので余り好きではない。 ミランかな?狙ってるのは、でも行かない方が良い気はするよ。プレミアの・・・あー、アーセナルより上って言ったらシティ位しか無いか?ワザワザ一番の敵にレンタルも放出もしないよなw

日本代表タイ戦、私ちょっとぼっとしてましてあっと気付いてチャンネルを合わせた頃には既に後半10分過ぎていまして、それでスコア見たら1-0じゃないですか。

一体タイ相手に何をやっているんだと、正直チャンネル合わせてすぐに思いました。そしてどうも前半は新しい選手を試す感じで0-0だったと・・・又、余裕見せてトボケタ試合しちゃってと。 思う束の間中村敬斗選手の見事なゴール、続けざまのオウンゴール・・・。

まあ、3点入れば最低限はクリアかと川村選手・南野選手が追加点を入れ5点。                                       まあ最終的に5-0なら文句ないよね練習試合だし。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

        

サッカーランキング
サッカーランキング

青山学院大学、箱根駅伝第100回記念大会総合優勝おめでとう!!

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

まさにお見事! 原監督、普段からの指導が実を結ぶ。

ここまで奇跡的な勝利を呼び起こしたのは、原先生の普段からの指導の賜物としか言いようがない。                                                                                原先生の奥様も充分原監督の想いを組み込み、選手達の故郷に住む母親に次ぐ第二のお母さんとして活動、そこもまた原監督のブレーンとしての役割をこなしているようだ。

十数年前、青山学院大学がスポーツでしかも個人がたまたま凄いとかの話じゃなく、駅伝というチーム競技でシード権を取った時、頭でっかちのもやしっこ大学の生徒が駅伝でシード権を取ったとビックリした。

青山学院大学と言えば都会中の都会に在って、しかも勉強も国立大学に遜色ない慶応・早稲田に合格した者でもその学校の校風(私に言わせるとチョット、ちゃらけてるw都会風)が好きで行く人もいるくらいの都会のイメージそのものの大学。

その青学が何と駅伝でシード権を取ったと、それだけでびっくりしたものだ。                                                                                                            正月の箱根駅伝に青山学院大学という絵面はそれくらい似合わなかった。 

その後に青学が優勝した時は、それはもうビックリしたものだった。                                                        それから十年程、常勝軍団。 原監督も、もうすっかり、お正月に見るのが当たり前でこれが箱根に出ないなんて今では絶対信じられないし必ず出てくれる。

数年前に総合優勝を明け渡したときに、原先生がTVに出過ぎだから悪いみたいな事をいう人がいて数年間TVから原監督が遠ざかってるときは本当に寂しい感じだった。                                           上手くいってる人をやっかむ人は必ずいるもので、もう原監督には第100回記念大会を制した大監督として堂々とTVで色々ご意見をお話し頂きたい。

原監督は選手を育てて作戦を駆使して大会で好成績を残すだけでなく、いろいろな若者の指導や関わり合い方、どの程度までの教育であるのか等、聞けば聞くほど素晴らしい繊細な方。                     それをTVで無料で皆さんに話してくれるとか、今現在TVでそういう情報を頂けるだけでも私などは為になると考えている。たまたま良い時代に生きているなという程だ。

さて箱根駅伝に話を戻すと、・・・・起きたら11時過ぎてたh~

いけない箱根だ。 

早速、日テレにチャンネルを合わせると4位以降の大学の名前が連なる中、右にピックアップ3校に早稲田と創価大学ともう一校、思い出せない寝起きでボケてました。それを見てあれ?青学の名前が無いぞ・・・どういう事だ? まさか、そんな。。。。

CMが入って私がボケボケしてる内にやっと2位駒沢大学の中継が入って来てトップと5分以上の差がついていました。そういえばさっきの4位以下にも右の3校にも駒澤の名前もなかったなと、何となく分かりかけた頃やっと青学の塩出翔太選手の走りを画面が映し出しました。                                               何か分かりづらいな、まあボケてる私が悪いんだろうけど。                                                                         ああ、トップ青学が独走状態入ってるのでシード権争いにテーマが移ってるんだなとようやく気付きました。

なるほどなるほど、えっ、5分越えてるのか? これは揺るがない。 青学優勝じゃないか。

青山学院大学卒業生とか知り合いいないし、何の繋がりも無いのですが原監督が大好きなので青学は今、私の一番応援している大学です。

私の兄が中央大学出身なので中央も結構応援してますが、駒沢大学だと友達のお姉さんが卒だとか東海大学だと友達の兄様が卒業生だとか結構遠いい関係なので良い走りをして頂ければそれだけで応援しちゃいますけどね。 どこの大学でも良いです、見ていて応援したくなるような走りとかであれば。

8区の塩出翔太選手、区間賞取りましたね。9区の倉本玄太選手も区間賞ですか。

10区の宇田川瞬矢選手も2年生ながらアンカーとして堂々の走りを見せ、2位でフィニッシュでした。

往路が終わった時、駒沢大学の監督が「うちは復路もメンバーが揃っているので、タイムからしても充分逆転の総合優勝を狙えると思う」と言っていました。                                                                大口では無く、実際駒沢大学の選手の顔ぶれを見ればその通りだと思ったので、頑張る青山学院大学と目標を捉えたときの駒沢大学の一騎打ちになるだろうなと私は考えていました。                                     その割に朝起きれなかったですが、、、、

大学生あたりだと、やはりメンタルの部分が大きいのでしょうね~。                                                                                      駒沢大学の監督も言ってました、往路の3区で柱の佐藤圭汰選手が負けたところで動揺がはしったのかも知れないと。 その通りでしょうねー、逆に青山学院大学の選手は俺も出来ると思ったのではないでしょうか?                                                              普段から原監督と選手たちの強い強い信頼関係が実を結んだと私は考えます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

日々のトレーニングの礎があるからこそ出来たことなのでしょうが、黒田朝日選手の粘り強さからの区間賞・太田蒼生選手の逆転の走りからのトップを、とうとう最後まで繋げた信じられない青学のパワーに、只々脱帽です。

青山学院大学、往路優勝奪還!!

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

令和6年能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします

又、被災を受けた方々のこれからを皆で応援していきたいと私も同じ邦人の一人として考えております。

駒沢大学の一人目の走者、篠原倖太朗選手が2位創価大学4年の桑田大輔選手に23秒差をつけて鈴木芽吹選手にタスキをつないだ。それを見て、ああ、これで今年の箱根駅伝は楽しさが半減したなと思いました。                                                                                                               青山学院大学といえば更に12秒遅れて9位でした。                                                                                            こうなると箱根の楽しみのもう一つ、タスキが繋がれるか? 又、シード権をどこが取って10位・11位の違いを味わう大学はどこか? しかなくなっちゃったな、楽しみが。多分、多くの人達がこの想いを抱いたと思います。

何しろここのところの駒沢大学の選手達の強さと来たら、全日本でも出雲でも全走者が1位で帰って来るという完全優勝を大会新記録のタイム付きで見せつけてくれていたのだから。

ところがである・・・解説の人がウンチクを語ってくれていたのだが、青山学院大学第2走者の黒田朝日選手。これが強かった。 しかも断然の強さではなく、ジワリジワリとえっ、えっっと、その度に期待以上の強さを見せてくれた。

黒田朝日選手のお父さんが法政大学で駅伝の選手をしていたらしいのだが、3回出場して期待された以上の活躍をするという物凄い選手だったらしい。                                                                                                                   そして黒田朝日選手の目標は自分も皆に知られるような強い父のようになりたい、ということらしい。

しかし2区は花の2区。駒澤大学の鈴木選手も素晴らしい走りを見せていたが、その後ろで虎視眈々とトップに追いつこうと躍り出たのが外人・・・留学生2人。

日大キップケメイ選手と創価のムチーニ選手。                                                                                                                                           創価ムチーニ選手は走る前からこの区間で絶対に1位を取ると意気込みも凄かったらしい、又、キップケメイ選手は予選会オールカマーをかけて全国の選手を集めての予選会で個人1位というこれまた凄いのが駒沢に立ち向かおうとしていた。

留学生の強さは骨身に沁みるよね、過去に相当凄いの見ている皆様(*´ω`)                                                                                          なので、その後ろの第3集団でトップを走っていた黒田朝日選手だったが、後ろからマタマタ凄い既に6人抜きをしてこの第3集団に入って来た法政の松永伶選手。                                        解説者が又、あおるんだよね視聴者をw この松永選手がこの第3集団のトップに立つと今までのごぼう抜き記録の新記録だと。

普通に見ていて青学の黒田朝日選手が、あぁ抜かれちゃうんだろうなって思いますよね。見てた人。                                                                                 いやいや、ここで粘るのですね黒田朝日選手。                                                                           いつまで経っても抜かれない、第3集団の先頭は譲らない!                                                                  ほーっ、と見てました。  そうこうするうちに予選会あれだけ人数いた中でのトップだったキップケメイ選手をムチーニ選手が置き去りにし始めたのです。

へー、こっちの方がより強いんだ? ここでも驚いていました、っが、驚きはこれだけでは終わりません。                                                                                いつの間にか黒田朝日選手が第3集団を2分するような脱落者を出し始めます、TV解説で煽っていた松永選手はペースについていけない感じに、そしてムチーニ選手に置いて行かれたキップケメイ選手がグイグイ遅くなりだして、ついには転倒してあらよという間に第3集団の餌食になり第3集団からも弾かれる。 しかし花の2区今年は特に有名ランナーが多い、國學院大學の平林清澄選手が後ろからグイグイ追い上げてきて先ほどの松永選手のゴボウ抜きの記録をまた塗りかえそうとか、去年この区間で区間新を出して1位になった吉井大和選手の走りが良いとか早稲田の山口選手も早い、城西大学の斎藤選手も早く粘り強い。

トップの鈴木芽吹選手が予想以上に早くてムチーニ選手は追いつく処かタイム差は広がっている。 でも観戦してる私としては、なんだかんだ言っても黒田選手が段々と名前負けしてる相手に実力で勝負とばかりその集団のトップ等へんは譲らないように凛としているように見受けられる。

何か凄いぞ黒田選手、そして権太坂の登りに入りとうとう斎藤選手等を置き去りに黒田朝日選手が単独でムチーニ選手に襲い掛かる。 おっ、おっっと思った時にはアッサリ抜いちゃったそしてチョット苦しそうに走る先頭・駒沢大学の鈴木芽吹選手には届きはしなかったが、タイムは鈴木選手を追い越して区間賞を記録!                                                          いやー頑張った、凄かった黒田朝日選手。

花の2区をこんな形で走り終えるとは、さすが青学。 満足しかけた処でマタマタこの登場、太田蒼生選手・・・。

ゲストで来ている元箱根出場選手がここで説明する。この太田蒼生選手、他の大会とか全然目立たないのですが箱根では別格の人になるという。                                                              多分他の競技会で目立たないけどそれはこの箱根だけを見据えて調整しているからじゃないかなと、だから今、前を走る駒沢大学の現役大学NO.1選手・佐藤圭汰選手でも何が起きるか分からないと。

何か聞いていて、そりゃー無理だろと思いながらも黒田朝日選手の活躍に既にワクワクしてる私には天から降って来た声にも思えた。

そうこうしているうちに、明らかに後ろの太田蒼生選手が大きく見えていませんかとの話になる。                                                                                      近づいている、いや見る見るうちに迫って来た。 ぇっ、えっ、あの駒沢大学に追いつける筈ないよな。 完全優勝で決まりじゃ無かったのか?? もうこちらも喉がカラカラになってきた。 あっという間に22秒あったタイム差が0秒になり、太田蒼生選手が佐藤圭汰選手のF1 でいうところのスリップストリームに入って来たww

マンガじゃないんだから、ほんとかよ。 青学凄いよ凄すぎる。

青学監督の原さん、そしてその奥様。 2人ともTVでお馴染みで人気者ですよね、実は私も超大好きです。 話し方も上手だし、冗談も上手く飛ばすし凄い方です原先生。                                     この原先生と奥様の思いが選手達を育てますよね本当に、さすがさすが。

これはもう駒澤大学の完全優勝を阻むことが出来るのでは・・・。                                                         すみません2区が始まったばかりで、もう半分面白味が無くなったなどと述べた私がばかでした。この太田蒼生選手が又、魅せますw 魅了されました。                                                                                並走していた2人でしたが、太田蒼生選手が仕掛けます。 2M・3Mと前に出ます。

しかし相手は現役大学生No.1と言われる佐藤圭汰選手、一旦前に出られても2・3分もしないうちに追いつきます。さすが駒澤大学の星です。                                                             2度3度と同じ展開が続きます、途中佐藤圭汰選手の方からの揺さぶりもありました。

そして18kを過ぎた頃です、太田蒼生選手が掛けていたサングラスを上にあげ気合一閃。                                                       今度は2・3Mでなくスパートです、あっという間に10M以上広がりました。もうカッコ良すぎだから、いくら箱根だけに賭けてるっていっても凄すぎる~~~!!

最後20Mくらいでしょうか?離して、圧巻の太田蒼生選手劇場の終了です。                                         これで駒澤の完全優勝無くなったな、凄い凄いと。  途中用事がありまして、TV見ていられない時間が多々ありまして、おっとぅ~w

ごめんなさい、青学・佐藤一世選手。5区の若林選手にタスキを繋ぐときタイム見てビックリです、1分30秒以上離していましたよね。                                                                 3区の太田蒼生選手の駒沢大学の完全優勝を阻んだだけで、ほぼ満足してた私は佐藤選手に謝りたい。

そして山登りですね、駒沢大学の選手が追って来るのか。                                                         そう考えていた私に解説の人がTVで話します。 この城西大学の山本唯翔選手、現在青学と3分半の差が有りますが、4分までなら射程圏内といえます。 ですってww

もうここまで青学のカッコいいとこばかり見せつけられていると、思うのは往路で優勝して欲しいんですけど・・・。

青学の黒田朝日選手の頑張り、お父さんも喜んだでしょう~。

太田蒼生選手、余りにもカッコ良かった。

最後まで勝ち切って欲しいなーと、そんな思いをこの若者、青山学院大学・若林宏樹選手がかなえてくれました。

原監督さすが凄いー!

黒田朝日選手、君が一番の功労者だ!

太田蒼生選手カッコ良すぎた。佐藤一世選手凄かったー! テープを切ってくれてありがとう若林宏樹選手! 

青山学院大学 往路優勝おめでとう!! 心に残りました!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

試練が余りにも大きすぎます

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

被害が少しでも小さくおさまる事をねがっています

被災地の近くのお方、少しでも協力できることはしてあげてほしいです。

謹んで新年のお慶びを申し上げます

このサイトは収益手段としてアフィリエイト広告を掲載しています。
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

昭和の時代は様々な発展の幕開けでした。                                                                                                                                                  一般家庭にTVも洗濯機も無い時代もありましたし、車に乗るのが普通になる夜明けでもありました。

国と国との関りは、武力の強さが発言権の強さでもあり軍事力が国の名前の背景にありました。

日本という国の国民性は芯の強い志を持つ者が必ず現れ、様々な困難を乗り越える術を心得たリーダー達が、この国を又、良い方向に引っ張る。一人のリーダーが引っ張る大統領のいるアメリカと違い、日本人は数人から数十人というリーダー軍団が国を作って来たと私は考えています。

時代の背景は国々の関係性も変化させ、必ずしも軍事力だけでなく平和な世界の確立という崇高な思いを抱えた国の集まりで世界がまとまりつつある気はいたします。

平成の世はそんな世界が始まるきっかけにもなった、インターネットの普及というこれは大きな変化でした。一人の人の考える主義主張が場合によっては表にも出る機会があるという昔からは想像も出来ないような大きな革命とも言えるのではないでしょうか。

とはいえ、昨年も世界で大きな出来事がありました。

あまり詳しく書くと実際に恐ろしいのでサラッと流しますが、国連安全保障理事会常任理事国に依る他国への軍事力による支配の為の武力侵攻という平和ボケした日本から外の現実に目を向けた事の無い私などは、こんな暴挙がいつまでも続くわけ無いと思いましたが年をまたぎましたね。これくらいで

更にいえば数年前から香港を取り巻く環境の変化を世界に広めるための活動家、アグネス・チョウさんのもう生まれ故郷である香港には戻らない・・・戻れない、という会見には涙がこぼれました。

私が子供の頃に教壇に立つ教師が日本は今は平和だけれども、世界のどこかでは必ずいつの時代でも今、この時も戦争は起きていて無くなることはこの先も無いだろうと言っていたのが身に沁みます。

せめて軍事力侵攻による領土の拡大などという暴挙が今年の中で終結することを祈ります